Yahooのニュースで見つけた組体操について

Yahooニュースで中学校の体育祭で行われている組体操の是非についての記事がありました。なんと10段ピラミッドに挑戦する学校もあるようです。本当に驚きました。組体操には大いなる教育効果があるとして、組体操事故が発生したとしても継続されている面があるようです。

整形外科医の立場として結論から述べますと、私は大反対です。組体操ピラミッド崩壊の動画を確認しましたが、きわめて危険だと言わざるを得ません。実際に骨折などの怪我はしばしば起こっているようです。いずれ死亡もしくは脊髄損傷など重大事故が発生する可能性が相当あるとしか思えません。

話は変わりますが、私自身また整形外科医の友人では、オートバイを趣味にしている人はまずいません。なぜなら医師になりたてのころから、交通事故に伴う多くの外傷患者の診療にあたっている中で、高エネルギーかつ無防備なバイク事故は、非常に重症で重い後遺障が残ることもしばしばです。そのため意識、無意識に関わらずバイクに乗ろうという気がしないのでしょう。

単純にバイクがダメだというつもりはありません。人馬一体の感覚で操作するバイク走行の爽快感は素晴らしく、大人の趣味として悪くないでしょう。また仕事、業務上においても有益な移動手段であることも理解できます。手軽かも知れないですが、とっさの反射神経、運転技術などは車の運転より難しいと思います。ただしバイク運転に関しては、一般的には免許を所持した大人が自己責任のもとで行っているはずです。

では巨大組体操の重大事故が発生したら、誰がどのように責任を取るのでしょうか?あまりにもeasyに考えているか、何も考えず慣習として実施されている節があります。不可逆的な身体障害に繋がるような重大事故が発生する前に、何とか中止する方向性を打ち出すべきだと思います。

今回は、コラムらしい内容でまとめてみました!ご覧になった皆様のご意見をお伺いできれば幸いです♪

 

今日の診療後について

本日も相変わらず寒かったですが、多くの患者さんの受診がされていました。丁寧かつ出来るだけお待たせしないように診療しているつもりですが、実際どうなのかは色々考えさせられます。

最近では日帰り手術、出張手術の説明書、同意書、他院への紹介状、事前のFAX送信など様々な書類作成に追われます。また患者さんが持ち込まれる各生命保険会社への診断書、介護認定意見書、リハビリカンファレンスにおける検討などとても多くなっていて正直大変です。

しかし、開業して少し時間も経ちましたので、効率的にこれらの仕事、業務を行い、本来の治療、手術など患者さんと直接に向き合う時間を上手く確保できるようになってきました!脊椎手術などを是非にということで、院長の私に任せて頂く決心をされた患者さんの期待に最大限こたえる結果を残そうと思っています。

また余談ですが、夜は剣道稽古に行きました。社会人の一般剣道愛好家の方がたが一堂に会して真剣に取り組む姿には私自身大いに刺激を受けます。今週はあともう1回稽古に行くことを地道な目標にしたいと思います!

みなさんんもインフルエンザ、肺炎などには十分お気を付け下さい!!

 

大寒波が到来!

暖冬かと思っていたら、昨日から大寒波が到来しました。ずいぶん冷え込みがきついですね。朝の高松市内の道路はうっすらですが積雪があり、日陰のところでは凍結も見られました。車の運転は要注意です。

私も随分注意しながら運転しました! 通勤途中に何事もなく到着し診療を行ってます。みなさんも十分お気を付け下さい。

月曜日の夜は剣道稽古が日課なんですが、体育館の床面は氷のように冷え切っていることでしょう。心が折れそうですが頑張るつもりです(笑)(^^♪

年頭のごあいさつ!

かなり遅めの挨拶になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。

本年は1月4日(月曜)から診療を始めています。通常の診療・診察加えて出張手術にも昨年と同様に取り組んでいます。今年の第1例目の脊椎手術は頚椎手術でした。

患者さんの非常に強い頚部から上肢にかけての痛み、しびれは術後、ほぼ完全に消失して経過良好のようです。執刀にあたった私としても嬉しいですね!

1月中旬になって寒さがとりわけ目立ちますが、皆さんも体調を崩さぬようお気をつけ下さい。

これからも、ブログ更新を継続することが一つの目標です(笑)。